少子化と豊かな社会の子供たち

Fri, 18 Sep 2015 19:15:50 JST (3165d)
Top > 少子化と豊かな社会の子供たち

1.子供を取り巻く環境の変化

(HS2002.01)

  • 一 豊かな時代に生きる子供たち
  • ものがあふれている時代
  • テレビが大きな教育効果を持っていた時代
  • 子供の娯楽が増えすぎている

2.豊かな環境と子供の自立心

(HS2002.02)

  • 外で遊ばなくなった子供たち
  • 自立への意欲が湧きにくい環境

3.インドに見る子供たちの算数熱

(HS2002.03)

  • 二 子供に優しい日本の教育環境
  • 勉強の必要性が分からない日本の子供たち
  • インドにおける算数熱の高まり
  • 貧困から抜け出すための勉強

4.快適すぎる環境の問題点

(HS2002.04)

  • 近代化に必要な能力
  • 豊かな国に共通する傾向
  • 豊かな生活は当たり前ではない

5.少子化時代の子育ての注意点

(HS2002.05)

  • 教育投資の意味
  • 子供を大事にしすぎる親
  • わがままになりつつある子供たち

6.様変わりする学校の教育環境

(HS2002.06)

  • 三 いまの教育で進んでいる点
  • 早期教育による文字の読み書き
  • 数字の書き方は繰り返しが必要
  • 豊かになった社会の恩恵

7.学力観の変化と基礎学力の低下

(HS2002.07)

  • 四 学力が低下しつつある子供たち
  • 意外に低下している基礎学力
  • 学力観が大きく変わっている
  • 基礎学力低下の原因

8.基礎学力を身につける大切さ

(HS2002.08)

  • 学校での学習時間数が減っている
  • 勉強の場でなくなりつつある学校
  • 技能としての力は年々下がっている

9.子供の学力低下を防ぐコツ

(HS2002.09)

  • 五 子供の教育についての注意点
  • 子供の学力低下には家庭で防衛を
  • 子供は他愛なくうそをつく
  • 子供の学力は親がチェックする

10.子供の特性と勉強のチェックポイント

(HS2002.10)

  • 子供は覚えるのも早いが忘れるのも早い
  • 簡単な問題集でときどき復習を
  • 書く能力のチェック

11.戦後教育が避けてきたもの

(HS2002.11)

  • 一つひとつ正確につぶしていく
  • 学校秀才の弱点とは
  • 道徳教育を避けたがる学校

12.広い視野に立った教育を

(HS2002.12)

六 教育の本当の目的

  • 価値創造のための基礎能力をつける
  • 間違えることで自分の弱点を知る
  • 「如来の性質イコール如来」ではない
  • もっと広い視野から教育を考える