あるべき姿

Tue, 29 Sep 2015 18:06:47 JST (3154d)
Top > あるべき姿

1.個の立場と公の立場

(HS2001.04)

  • 一 高度化する日本の政治
  • 元首相の能力的限界
  • 複雑化、高度化する首相の仕事
  • 二 光明思想の落とし穴
  • 「コップの水のたとえ」と組織のリーダー
  • 太平洋戦争での日本軍の考え方

2.組織を背負う人間の責任

(HS2001.05)

  • 二 光明思想の落とし穴
  • 組織における安易な考えは悪を呼ぶ
  • 客観的な目の必要性
  • 三 智慧の力を働かせる
  • カーネギーの謙遜の言葉
  • 規模相応に考え方を変える

3.智慧による攻めと守りの大切さ

(HS2001.06)

  • 三 智慧の力を働かせる
  • 智慧の力による守りと攻め
  • 四 心の絵が実現しない場合
  • 最大限に自分を生かす道を考える
  • 心の絵のぶつかり合い

4.自己実現における調整の論理

(HS2001.07)

  • 四 心の絵が実現しない場合
  • 悪に対する抑止力
  • 五 経営における「あるべき姿
  • 悪への転化と智慧の不足
  • 自分に甘い光明思想は失敗を招く

5.智慧からの中道

(HS2001.08)

  • 五 経営における「あるべき姿
  • 主観と客観の両方の目
  • 上に立つ者の見識
  • 六 実力の範囲内で生きる
  • 銀行業の実体
  • 国家における借金経営
  • 七 智慧の力で「あるべき姿」を見つめる